こんにちは!自己啓発アドバイザーのリバティです。
あなたは、様々なノウハウを真面目に取り組んでいるのに、自分を変えられないと悩んでいませんか?
激動の時代を生き抜くために、自分を変えていく力を身につける必要性が出てきました。
日本の企業でも副業・兼業が広がり始め、自分を変えていく力がより一層求められる事が予想されます。
参考:株式会社リクルートキャリア 兼業・副業に対する企業の意識調査(2019)
その流れに乗って、自己啓発や起業するなど新しい挑戦をするのですが、思うような結果を出せずに悩みを深める人非常に多い。
実は、自分を変えられない本当の原因は、潜在意識にあるのです。
この事実に気づかないと努力が報われず、より悩みを深めてしまうでしょう。
そこで今回、自分を変えられなくて悩む人の共通点をリサーチし、潜在意識がどのように影響しているのかを解説していきます。
・変わらない自分と周りを比較して自信をなくしている
・自分を変える方法が知りたい
こんな悩みを抱えている方は、ぜひ当記事を参考にしていただき、潜在意識の理解を深めてくださいね。
・潜在意識は自分のイメージを維持しようとする
・自分を変えるには正しい順番で潜在意識を学ぶ
ネット上の自分を変えられなくて悩む人の声
ネットをリサーチしていくと、自分を変えられなくて悩む人はかなり多いと感じました。
ツイッターでは、変われない自分に悩んでいるというツイートが見られます。
何も変えられない自分が憎いです嫌いです
— 結希愛 (@yandere_cat1228) July 6, 2020
自己嫌悪
自分の弱点や悪いところは分かっている
しかし、変えられない自分がいる
どこかでこれが自分だと開き直る節もあるなので毎回、同じ繰り返しで挑戦しても失敗し
反省しきり、反省だけならサルでも出来る— とよ@ビジネスブロガー (@CommSTEP) July 1, 2020
Yahoo!知恵袋のサイトでも、「自分を変えられない」で検索をすると74万件以上の相談が寄せられており、悩みの深さがうかがえます。
引用元:Yahoo!知恵袋
実は、過去の私も自分を変えられなくて、思い悩む日々を過ごしていました。
私は内向的な性格で、自分から積極的に行動する事ができなかったんですね。
変わりたいという気持ちとは裏腹に、目立ったり失敗するのは「悪い事」という思い込みがあり、なんとなく生きてきました。
さすがに一生このままではヤバいと感じたため、一念発起。
県外の専門学校に進学し、変わらなければいけない環境を強制的に作ろうとします。
しかし、何も変われないまま就職のため帰郷。
その後、会社の人間関係に苦しみ、より悩みを深めていくようになりました。
当時のエピソードは、こちらのプロフィール記事を参考にしてください。
ご覧いただき、ありがとうございます(^^) このブログでは、自己啓発や学びを深め、人生に活用できる情報を発信していきます。 その前に、リバティって誰? そう考えていられると思いますので、この記事では、私の簡単な自己紹介を …
なので、自分を変えられないつらさは、私も痛いほど分かります。
悩む人の3つの共通点
Yahoo!知恵袋の相談内容を深掘りしてみたところ、自分を変えられなくて悩む人には、以下の3つの共通点が見えてきました。
2.同じ失敗を繰り返すのではないかと自信を無くしている
3.行動してもやる気が続かない
それぞれ背景は異なりますが、上記3つが自分を変えられないと悩む人の共通点です。
ちなみに、過去の私もこの3つにバッチリ当てはまる(;^ω^)
変われなくて悩む人は、過去の失敗経験やネガティブな感情のせいで、自分のセルフイメージが極端に低い。
一方で、このような疑問を抱く方もいらっしゃるかもしれません。
同じ経験をしているのに、悩むどころかどんどん自分を変えていける人がいるのはなぜだろう?
私も同じ疑問を抱き、自分を変える答えを見つけるため、自己啓発を取り組むようになりました。
その結果、自分を変えられない本当の原因は、「潜在意識」にある事が分かったのです。
自分を変えられない本当の原因は潜在意識にある
私は自己啓発に取り組む中で、自分を変えられない本当の原因は「潜在意識」という意識の仕組みにある事を知りました。
この事実を知らなかったため、努力しても結果につながらず悩みを深めてしまったのです。
人に備わる2種類の意識
人の意識には2種類あります。
私達が普段物事を考えたり判断している意識は、「顕在意識」と言われるもので、自分の意思で自由に変える事ができます。
もう1つが潜在意識と言われるもので、自分で感じる事ができない意識(無意識)です。
諸説ありますが、私達の意識は潜在意識が9割以上、顕在意識が1割にも満たないという偏ったバランスとなっており、潜在意識は顕在意識の数万倍のパワーを秘めていると言われています。
そう、より強力な潜在意識が考え方や行動に強い影響を与える仕組みで、お互いが綱引きをすると顕在意識は簡単に負けてしまうのです。
なので、顕在意識でどれだけ強く「自分を変えたい」と願っても、潜在意識が「変わる必要はない」と決めていたら、残念ながら自分を変える事はできません。
変われない人は、自分自身に対する評価が極端に低すぎ。
そのネガティブイメージが潜在意識に定着、心にブレーキがかかってしまって、努力が報われない負のスパイラルに陥っているのです。
そのため、本気で変わりたい人は潜在意識が自分に対して抱いている印象・セルフイメージを、書き換えていかなければいけません。
自分を変えられない人は潜在意識の理解を深めよう
自分を変えられないと悩む人は、潜在意識の理解を深め、活用していくコツを掴む必要があります。
潜在意識の力はとても大きので、ここでブレーキがかかってしまうと、どんな行動も結果につながりません。
ただ、いきなりそんなことを言われても、どうすればいいのか分からず困りますよね?
どうやって潜在意識を活用したらいいの?
と不安になるかもしれませんが、安心してください。
あなたも正しい順番で学べば、潜在意識を変えていくのは十分可能です。
実は、皆さんも成長の過程で、自然と変える経験をしているんですね。
例えば、嫌いな食べ物を克服できたり、苦手意識を持つ人と些細なきっかけで仲良くなるといった経験は、潜在意識が抱えていたネガティブなイメージの書き換えに成功しているのです。
潜在意識をうまく活用すれば、人生が大きく変わる人も出てくるでしょう。
意識していませんでしたが、私も過去に潜在意識を書き換えて、成功体験を積むことができました。
以下の記事を参考にしてください。
>>参考記事:給料泥棒と言われた転勤先のつらいどん底を自己啓発で乗り越えたお話
潜在意識の理解を深める3ステップ
潜在意識の理解を深めるには、以下の3つのステップを踏んでいきましょう。
2.潜在意識の書き換え方・活用法を学ぶ
3.自然と活用できるまで繰り返す
解説していきますね。
特徴と違いを知る
まず最初に、潜在意識の特徴と顕在意識との違いを知りましょう。
潜在意識は我々が普段感じている顕在意識と、違う性質を持ち合わせているんですね。
そのため、自己流で取り組むと潜在意識を活用できないどころか、逆効果になってしまいます。
当記事では、「潜在意識は善・悪の判断をしない」という特徴を1つ例に挙げて解説をしましょう。
この特徴は、私達が顕在意識で良い・悪いの判断を下しても、潜在意識が抱いているセルフイメージのせいで、逆の判断をしてしまうという性質です。
例えば、あなたが収入を上げるために副業を取り組んだ際、潜在意識の中でお金を稼ぐ事に対して、次のようなネガティブなイメージを持っていたとします。
・金持ちはイヤな奴だ
・お金では幸せになれない
このようなネガティブな考えが潜在意識に強く刷り込まれていると、やらない言い訳を見つけて、無意識にサボってしまうのです。
この矛盾を避けるために潜在意識の仕組みを知り、自分の考え方や行動に対して、どのように働いていくのかを学ぶ必要があります。
書き換え方と活用法を学ぶ
そして次に、潜在意識の書き換え方と活用法を学ぶ必要があります。
潜在意識は、自分の意図しない情報も受け取り判断を下しているため、書き換え方や活用法を学んで、自分の理想とする方向に導いてあげなければいけません。
書き換え方や活用方法はネット上にたくさん情報がありますが、順序や難易度がバラバラで、初心者は何から取り組んで良いか分からず混乱するでしょう。
そのため、潜在意識を専門的に学んだ情報提供者が監修をしている、書籍や教材から段階的に取り組む事をおすすめします。
ちなみに、私の経験からのアドバイスですが、専門家は日常生活で取り組める説明をしてくれる人を選ぶようにしましょう。
例えば、○○の波動や力のような人知を超えている解説を受けても、実践できる人は少ないと感じたからです。
私は、そんな力を一切持ち合わせていないため、効果が全く引き出せませんでした。
日常生活で実践できるレベルまでノウハウを落とし込めているという事は、様々な試行錯誤を繰り返して監修されており、みなさんにも一定の再現性が期待できるのです。
そのような取り組みをしている潜在意識の専門家を選び、書き換え方や活用方法を学んでいきましょう。
自然と活用できるまで取り組む
最後は、学んだノウハウを自然と活用できるまで取り組みましょう。
潜在意識は継続して活用していかないと、すぐ元の状態に戻ってしまいます。
前述した自分を変えられない人の共通点に挙げた、「行動してもやる気が続かない」の原因はここにあるのです。
理想を追い求めて行動していても、潜在意識を上手く活用できなければ、元々抱いていたセルフイメージに戻ろうとします。
すると、取り組み自体がストレスとなり、些細なきっかけでやる気を失い継続できなくなるのです。
やる気を失うだけならまだいいのですが、その経験が自分のセルフイメージを更に下げてしまい、「過去の経験や他者との比較で劣等感を抱える」や、「同じ失敗を繰り返すのではないかと自信を無くす」の原因につながってしまいます。
そのため、学んだノウハウを無意識にできるまで取り組み、日常の中で自然と活用できる事が、自分を変えるためには必要になるのです。
自分を変えたいなら潜在意識を体系的に学ぼう
今回は、自分を変えられない本当の理由は潜在意識に原因がある、というテーマで執筆をしていきました。
私達は顕在意識で感じている事を、自分の本当の意思と思い込んでしまいます。
しかし、本当は潜在意識の方が大きな力を秘めており、自分で感じ取れなくても人生に大きな影響を与えているのは事実です。
もし、あなたが自分を変えたいと本気で願っているのなら、潜在意識を体系的に学び、自分のセルフイメージを良い方向に変えていきましょう。
記事の中でもお伝えした潜在意識の特徴に関しては、こちらの記事で解説しています。
こちらの、『あなたが自分を変えられない本当の原因は潜在意識だ』の記事にて、潜在意識の理解を深めましょうとお伝えしました。 なぜなら、潜在意識と顕在意識は、それぞれ特徴が異なるからです。 なので、両意識の違いを理解していな …
ぜひこちらも合わせて読み進め、潜在意識の認識をさらに深めてください。
リバティの無料メルマガ始動
最後まで記事を読み進めていただき、ありがとうございました。
当ブログは、本当に意味のある自己啓発を見つけて学びを深め、自由を作りだせる人を1人でも増やす事を目指しています。
私は10年以上自己啓発に取り組み、劣等感を乗り越えて”精神的な自由”を勝ち取りました。
自己啓発に取り組む前は、こんな人生を送っています。
・成功体験0でコンプレックスまみれ
・給料泥棒と言われるなど人間関係に苦しむ
そんな人生を自己啓発で卒業し、現在はビジネスに取り組んで”経済的自由”の実現を目指す日々。
その一環として、当ブログ『学ぶことで自由を作り出す Liberty』を運営しているのですが、自己啓発難民に陥って私に相談してくる人が後を絶ちません。
特に最近多いのが、こちら。
・スピリチュアルや占い
・副業
それこそ、数百万もの借金を重ね、首が回らない人もいるのです。
このままでは、不幸になる人が増えてしまうと危機感を抱きました。
そこで、本当に意味のある自己啓発を体系的に学べる無料メルマガ、【学ぶ事で自由を作り出す Liberty】を始動する事にしたのです!
このメルマガでは、自己啓発を成功に導く要素について、順を追って詳しく発信していきます。
その他にも、
・内向型のまま劣等感を乗り越えた方法
・自己啓発業界の裏話
など、やればできるや根性論に頼らない、具体的で本質的な情報を発信。
登録者には限定特典を用意していますので、ぜひこちらから参加してください(*^^*)
理想の未来を引き寄せ、現実化していく人生の教養3つが学べるメルマガです。
リバティの無料相談コーナー
ここまで読み進めて頂いたという事は、あなたは自己啓発に興味を持っている、もしくは既に自己啓発に取り組まれているのではないでしょうか?
そんなあなたは成長意欲が高く、人一倍頑張っている証拠ですので、是非とも自信を持ってくださいね^^
でも、自己啓発に対しては一定数「怪しい」など、ネガティブな印象を持っている人がいるのも事実。
そのため、誰かに相談したくても嫌がられる顔を想像してしまい、遠慮しているのではないでしょうか?
私も過去に同じ経験をしているので、相談したくてもできない孤独は痛いほど理解できます。
なので、相談できずに迷子になっている人は、私の無料相談コーナーを利用してみませんか?
・教材に関する事
・情報発信者に関する事
など、自己啓発に関する質問や相談があれば、気軽にお問い合わせください。
自己啓発で豊かな人生を作り出しましょう!
当記事は、わたくしリバティがあなたの悩みや不安を解決させて頂くための、「リバティの無料相談コーナー」になります(^^) 今、あなたがこのページに来て頂いているということは、自分の悩みや不安を解決できるキッカケを探している …
リバティのおすすめ!!
こちらでは、わたくしリバティが実際に購入して検証を繰り返し、「自身でも満足のいく効果を実感できた教材だけ」を紹介しております。
自己啓発という分野の広大さに戸惑い、迷子になっている人におすすめできると判断できた教材を、徹底的にレビューして記事にまとめました。
初心者や挫折経験がある方でも、理想に向けて確実な一歩を踏み出せると感じた教材だけを、厳選して紹介。
こんな内容の、教材をですね。
・引き寄せの本質と実現させる具体的方法
・無理せずプラス思考を手に入れる
全て実際に購入して、内容を確認。
私が見つけ出した、“自己啓発を成功に導く要素”を満たしている教材だと、自信を持っておすすめします!
「今度こそ人生を変えたい!」と真剣に考えている方は、ぜひチェックしてくださいね(*^^*)
当記事では、わたくしリバティが実際に購入して検証を繰り返していき、「自身でも満足のいく効果を実感できた教材だけ」を紹介しております。 自己啓発は定義が広すぎるため、何から学べばいいのか分からず、なんとなく良いと感じたセミ …