リバティリバティ

こんにちは、自己啓発アドバイザーのリバティです。


仕事や育児で忙しいと、資格を取るための勉強時間はなかなか作れません。


少しでも効率を上げるために、記憶術なんかいいかもと考えたりするでしょう。


でも、ちょっと待ってください。


実は、記憶術だけ学んでも効果がないって、ご存知ですか?


なぜなら、記憶術で向上できるのは、記憶のメカニズムでいうと一部だけだからです。


なので当記事にて、

  • 記憶の仕組み
  • 記憶力を低下させている現代病
  • 記憶力を高めるために必要なこと



について解説していきますので、記憶術を実践するかどうか悩まれている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

記憶術だけ学んでも効果はなしの理由

冒頭でもお伝えしましたが、記憶術だけ学んでも効果はないんですね。


そもそも覚えるというのは、記憶の仕組みでいうと1つの過程でしかありません。

2種類の記憶



記憶には、『短期記憶』『長期記憶』の2種類があります。


短期記憶とは情報を一時的に覚えている状態で、時間が経つと忘れてしまう記憶のことです。


試験前に一夜漬けで詰め込んだ内容を、3ヶ月・半年後に忘れてしまうのは、短期記憶でその時だけ覚えているから。


一方長期記憶は、半年・1年という時間が経っても、覚えていられる記憶のことです。


・仕事のやり方
・通勤経路
・近しい人の好みや性格



など、実生活において繰り返される、もしくは必要不可欠な情報は、短期記憶ではなく長期記憶として覚えていきます。


脳が記憶できる情報には限りがあるので、まずは短期記憶で一時的に覚えておく。


繰り返されたり、強烈なイメージや感情と結びついた情報だけが、長期記憶に移行していくのです。

覚えるまでの3ステップ



そして、記憶が定着していく過程は、3ステップあります。


インプットした情報は、以下の3ステップを経て記憶に定着していくんですね。


・記銘
・保持
・想起



外部からの情報を、脳にインプットする『記銘』


インプットされた情報を、忘れないよう脳に留めておく『保持』


インプットされ脳に留まっている情報を、状況や場面に応じて思い出す『想起』という3ステップがあります。


そう、覚えるだけでは意味がなく、思い出すという行動がセットになって初めて、記憶に定着していくという点を見落としてはいけません。


なので、記憶術で覚えるコツを身に着けても、思い出すという習慣がなければ、試験本場で問題を解くことができないという事態に直面する。


記憶力を高めたいなら、記憶術で覚える方法を学ぶだけでなく、思い出すというアウトプットの習慣も身につけるべきなのです。

記憶力を低下させる現代病



仮に、記憶術で覚えるコツを身に着けたとしても、記憶力を低下させている現代病を見落としてはいけません。


リバティリバティ

記憶力を低下させている現代病とは、『脳疲労』


脳疲労とは、スマホなどIT機器による膨大な情報により、脳に疲労が蓄積されていくことで起きます。


脳疲労を放置すると記憶力の低下だけでなく、


・思考力の低下
・集中力の低下
・感情をコントロールできなくなる



といった症状に悩まされ、勉強だけでなく仕事やプライベートに悪影響を与えてしまいます。


平日時間があるのに、やる気が出なくてテキストを開けない。


仕事のイライラを家庭に持ち込んで、家族との関係がギクシャクしている。


記憶力の低下と一緒に、こんな状況に悩んでいるようであれば、脳疲労が原因の可能性大。


記憶を高める方法も大切ですが、低下させていく原因となる脳疲労にも気をつけてくださいね。

記憶力を高めるために必要なこと

繰り返しますが、記憶力を高めたいなら、記憶術で覚えるコツを学ぶだけでは効果がありません。


必ず、思い出すというステップを、セットで実践する必要があります。


記憶術でテキストの内容を覚えても、試験本場で思い出せなければ合格点を取れない。


勉強に費やした時間も、記憶術を身につけるために投資した受講料も、取り返せないなんて納得できませんよね?


なので、まずは覚えるまでのメカニズムをしっかりと理解して、仕組みを活用ながら記憶力を高めていきましょう。


大人でも実践できる、記憶力を高める方法については、以下の記事を参考にしてください。


【参考記事】
>>記憶力を高める3つの方法【大人になってからでも間に合います】


そのうえで、記憶力を低下させてしまう脳疲労対策を、意識して過ごしましょう。

何かを成し遂げたい人が最優先すべき事

記憶術だけ学んでも効果がない理由を、理解していただけましたでしょうか?


記憶には、『短期記憶』『長期記憶』の2種類あります。


徹夜で詰め込むだけだと、一時的に覚える短期記憶になるので、時間が経つと忘れてしまう。


そして、覚えるだけでは意味がなく、思い出すことができるようになった時に、記憶として定着していきます。


なので、半年・1年と長い間覚えていたいなら、覚えるコツだけでなく”思い出す”という習慣を身に着けて、長期記憶に定着させていきましょう。


そして、記憶力の低下につながる、脳疲労対策も一緒に取り組んでくださいね。


サラリーマン困る

分かってはいるけど、ちょっとハードル高いなぁ


と思い、自信をなくしてしまうかもしれませんが、習慣化さえできてしまえば、自己実現できる可能性がグッと高まります。


資格を取って理想の職場へ転職。


学んだことを活かし、会社の信頼を獲得して、「あなたのおかげで仕事が成り立つ」と言ってもらえたり。


経験を活かして副業で収入をアップさせ、人脈を広げて独立するという選択肢も作り出せます。


そう、何かを成し遂げたいのであれば、記憶術も選択肢としてありですが、習慣化や脳疲労対策などが必要不可欠。




習慣化することで長期記憶に定着させることができ、長い間覚えていられる。


脳疲労を放置すると、思考力、集中力、感情コントロールに問題を抱えてしまって、そもそも勉強すら手につかない。


その事実を知らなかった私は、わずか3週間で資格の勉強に挫折し、教材費15万円を無駄にしていまいました。


何かを成し遂げたいと思っているなら、記憶術を検討するのもありですが、目標に集中して取り組むための方法も取り入れ、自己投資を実らせてくださいね。

おすすめの教材

記憶術ではありませんが、私がおすすめしている教材に興味がある方は、こちらを参考にしてください。



潜在意識を書き換え、目標に向かって集中力を発揮するための教材などを取り上げています。


自己実現に必要な、『3つの教養』が学べるメルマガも運営していますので、おすすめ教材一覧と合わせて参考にしてくださいね。